みち・未知・・・

令和4年度活動報告

第5回 全体会

日時:2023年2月7日 (火) 13:30〜15:30
場所:東海市立市民活動センター 会議室
参加人数:18名
内容:
 1.フォーラム報告
 2.事業報告書について
 3来年度の運営委員候補について
 4.今後のみちの会の活動について
 5今後の日程
 6.2023年度総会について
 7.入退会について
 8.その他

第34回地域開発みちの会フォーラム
  性差別をなくすために私たちは行動する
 〜ジェンダー平等に関するアンケートから〜

 

日時:2023年1月22日 (日)13:00〜16:00
場所:東海市市民活動センター 大会議室
参加人数: 44名
内容:
 1.地域開発みちの会 活動紹介
             →活動紹介の資料はこちら
 2.ジェンダー平等に関するアンケート結果・提言書の発表
             →発表内容の資料はこちら
             →アンケートの資料はこちら
 3.意見交換会
 4.グループ発表
  
 愛知県下54市町村に実施したアンケート結果からみえてきたジェンダー平等社会の実現へ向けての 問題点、課題、解決策などを、議員・行政・女性団体・市民が集まって意見交換をしました。 参加者それぞれの立場からの活発な意見交換が行われ、あっという間に時間が過ぎました。

フォーラム-1

フォーラム-2


フォーラム-3

フォーラム-4

提言書提出

提言書提出

日時:2022年12月23日
 ジェンダー平等に関する行政の取り組みについてのアンケート結果から作成した提言書を佐々木副知事に提出しました。
 趣旨説明では、提言書に至るまでのアンケートの目的、課程、経過、提言内容、アンケート結果などを話しました。
 副知事からは、「イベントのような目に見える形の施策だけでなく、女性職員のキャリア形成のような地道な、 すぐには成果としては見えない施策も重要だと考えており、取り組んでいる。提言にあったことにも取り組んでいきたいので、 今後も県に進言して欲しい。」とコメントをいただきました。

第4回 全体会

日時:2022年12月20日 (火) 9:30〜11:30
場所:東海市市民活動センター 会議室
参加人数:17名
内容:
 1.ブロック活動報告
 2.プロジェクト事業報告
 3.第2回学習会報告
 4.アンケート調査について
 5フォーラムについて
 6.その他

全体会4−1

全体会4−2

第2回 学習会(公開)

日時:2022年11月22日 (火)14:00〜16:30
場所:東海市立市民活動センター 大会議室
参加人数:講演会 48名、懇話会 28名
内容:
 テーマ:避難生活で命と健康を守れますか?
    〜女性・子ども・高齢者・障がい者などの視点から〜
 講師:浅野幸子氏
   減災と男女共同参画研修推進センター(GDRR)共同代表

これまでの大規模災害の状況から、避難生活においての困りごとを解決するには、 女性を含めた様々な立場の参画が必要であることを、資料を提示しながら講演いただきました。
懇話会では、参加者の質問や意見に答えていただきながら、これからの災害とジェンダーに関する 自治体や地域の取り組み方について話していただきました。
   

学習会2-1

学習会2-2

学習会2-3

学習会2-4

第3回 全体会・第1回学習会

日時:2022年9月6日 (火)9:30〜12:00
場所:東海市市民活動センター 大会議室
参加人数:22名
内容:
1)第3回全体会(9:30〜11:20)
 1.ブロック活動報告
 2.プロジェクト事業報告
 3. 第2回学習会について
 4. アンケート調査について
 5. その他

2)第1回学習会(11:30〜12:00)
  〜「性差別をなくすために私たちは何ができるか」意見交換〜

昨年度のフォーラムでの上野千鶴子氏講演を事前に視聴(再視聴)し、 各自の感想をもとに、4グループに分かれてグループワークを行いました。 短い時間でしたが、自分たちができることを確認、再認識できました。
 

全体会3−1

全体会3−2

 〈プロジェクト事業〉
SDGsと私たちW〜女性と平和〜

日時:2022年7月30日 (土)11:00〜12:00
場所:イーブル名古屋第2集会室
参加人数:6名、感想文参加者 1名
内容:
   ノーベル文学賞受賞ウクライナの作家アレクシェヴィッチの作品 「戦争は女性の顔をしていない」、映画「戦争と女の顔」をもとに 『女性と戦争そして平和』について話し合いました。
 参加者それぞれが感想を語るとともに、戦火をくぐりぬけた会員 からの生々しい悲惨な体験を聞くことができました。
 映画鑑賞後の感想も、書籍の読後の感想も、平和な世界を築くために 情報をどう読み取るか、また、私たち女性として、とるべき態度を示唆 しているように思え、共感することが多くありました。

 

 〈プロジェクト事業〉
名古屋市男女平等参画基本計画2025を読み込む

日時:2022年7月14日 (木)
場所:イーブル名古屋
参加人数:9名
内容:「市政出前トーク講座」
  〈講師〉名古屋市男女平等参画室主査 中林万紀子氏

Aブロックでは、昨年度から名古屋市の男女平等参画基本計画2025を 読み込んで、疑問点や改善すべき点などを話し合ってきました。そこで、 昨年度実現できなかった「市政出前トーク講座」を行い、男女共同参画の 現状や名古屋市の取り組みについて講義をしていただきました。
参加者は、昨年度から学習を重ねてきていることから、講義の内容に ついて理解を深めることができ、質疑・意見・要望の時間は大いに 盛り上がりました。職員の方と直接話ができ、大変有意義な時間でした。
 

 

  Dブロック
  市民映画「バリアフリーかあちゃん」 鑑賞会

 

日時:2022年7月3日 (日)13:30〜15:30
場所:東浦町文化センター視聴覚室
ゲスト:監督 石丸みどり氏
参加人数:11名
内容:
 東浦町町制70周年を記念して製作された市民映画が、 LGBT支援団体よりクレームがあり上映中止になりました。 果たしてそれほど問題があるのか、という声から鑑賞会 を企画しました。
 映画のコンセプトは『多様性(LGBTQ・認知症・発達障害 ・外国籍・年齢・ひとり親など)と他者受容』です。多様性 を理解しあい、自分らしく生きられる地域作りを、分かりやす く伝える媒体として作られた映画でした。市民映画としては 充分な作品ではないか、との思いを共有しました。
 鑑賞後に『単に上映だけでなく自分の思いを伝えられる形 での上映会がしたかった』という監督と懇談の場を持ち、 色々な思い、製作中の迷い、その他諸々の話を聞くことが できました。

鑑賞会ー1

鑑賞会ー2


第2回 全体会

日時:2022年5月24日 (火)13:30〜15:00
場所:東海市市民活動センター 会議室
参加人数:17名
内容:
 1.運営委員会報告
 2.ブロック活動報告
 3.プロジェクト事業企画申請について
 4.今年度テーマ「性差別をなくすために私たちは行動する」
  の進め方について
 5.学習会について
 6.会員を増やす取り組みについて
 7.その他

第1回 全体会

日時:2022年4月13日 (水)14:30〜16:00
場所:東海市市民活動センター 大会議室
参加人数:29名
司会:外山淳恵、書記:船戸淑子
内容:
 1.運営委員自己紹介
 2.新入会員自己紹介
 3. 今年度のテーマについて
    「性差別をなくすために私たちは行動する」→提案、承認
 4. 事業について
 5. 会員名簿について

全体会1−1

全体会1−2

令和4年度 地域開発みちの会 総会

日時:2022年4月13日(水)13:30〜14:15
場所:東海市市民活動センター 大会議室
参加人数:56名(内委任状27名)/会員総数64名
年間テーマ:「性差別をなくすために私たちは行動する」
内容:
 <司会 外山淳恵>
  開会のことば
  会長挨拶 吉見久恵
  来賓挨拶 愛知県民文化局男女共同参画推進課
                 課長 朝日 真 様
       公益財団法人 あいち男女共同参画財団
          専務理事兼事務局長 各務元浩 様
  議長選出 議長:石井久子
  書記選出 書記:間瀬結子・船戸淑子
 【議事】
   ・2021年度事業報告 ・・・ 船戸淑子
   ・2021年度会計報告 ・・・ 権田久代
   ・2021年度会計監査報告 ・・ 吉見久恵(監査代理)
   ・新会員紹介
   ・2022年度役員・運営委員・会計監査選出
     新会長挨拶 : 新会長の森紀代美が欠席のため
                                副会長が会長の挨拶文を代読
   ・2022年度事業計画提案 ・・・ 書記 : 間瀬結子
   ・2022年度予算提案 ・・・ 会計 : 山本さゆり
   ・会則改正提案 ・・・ 吉見久恵
          〜満場一致で全議案承認可決〜
  その他
  閉会のことば

総会1

総会2

総会3

総会4